介護職員等処遇改善加算算定に係る「見える化要件」について
◎加算の取得状況:油屋…介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
八坂…介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
◎R7年度予定:油屋・八坂ともに介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
◎職場環境要件(R6年度)
○入職促進に向けた取り組み
・他産業からの転職者、主婦層、中高年齢等者、経験者・有資格者にこだわらない
幅広い採用の仕組みの構築
○資質の向上やキャリアアップに向けた支援
・エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
○両立支援・多様な働き方の推進
・子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実
事業所内託児所の整備
○腰痛を含む心身の健康管理
・短時間勤務労働者等も受信可能な健康診断・ストレスチェックや、
従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
○生産性向上のための業務改善の取組
・業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
○やりがい・働きがいの醸成
・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の
気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
◎職場環境要件(R7年度~)
○入職促進に向けた取り組み
・他産業からの転職者、主婦層、中高年齢等者、経験者・有資格者にこだわらない
幅広い採用の仕組みの構築
取組…新規採用の求人として、未経験・無資格OK、人柄で採用としている
○資質の向上やキャリアアップに向けた支援
・働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、
より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、
ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、
中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
取組…・介護福祉士1名合格者に対し、研修受講費用・受験料を支援。
○両立支援・多様な働き方の推進
・子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実
事業所内託児所の整備
・職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、
職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
取組…・病児保育を利用した職員に、病児保育手当として、
費用の半額を支給する制度を整備している。
・勤務時間・曜日などは、職員それぞれの事情に合わせて決定している
○腰痛を含む心身の健康管理
・事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
取組…・事故防止・対応マニュアルを作成している。
○生産性向上のための業務改善の取組
・5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)
等の実践による職場環境の整備を行っている。
・業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
取組…・5S活動を基本に、物に見やすい見出しや名札を付ける等の工夫で、
管理を容易にし、職員の負担を軽減している。
・項目の見直しやレイアウトの工夫等により、
情報の読み解きを容易にしている。
不要な文書や整理できる項目を見つけ改善し、職員の負担を軽減している。
〇やりがい・ 働きがいの醸成
・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の
気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
取組…・短時間勤務の職員や、勤務日数の少ない職員も多いため、職員の都合に合わせ
個別にミーティングを行っている。そこで得られる職員の気づきをもとに、
勤務環境やケア内容の改善を行っている。